トップページへ戻る

頭が軽くなるかと思いきや、身体全体が軽くなります。(男性 29歳 会社員)          鉄板が一枚はがれ落ちたのではと感じる程、頭が軽くなりました。(女性 33歳 会社員)          後頭部の張りがほぐれて温かくなった感じがしました。(男性 51歳 自営業)          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)          滞っていた全身のリンパが流れた気がします(男性 42歳 会社員)          30分のマッサージでも足が軽くなります。(女性 40代 会社員)          頭も軽くなり明るい気持ちになった気がします。(女性 62歳)          足の調子が良くなり歩くのが楽になりました。(女性 50代)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          肩から上がとても楽になっていました。(女性 29歳 シンガーソングライター)         

大阪、東京に店舗が御座います

目の疲れを感じたら

2013年03月20日 8時03分

カテゴリ: お役立ち

「夕方頃から目のピントが合わなくなる。」とお悩みのお客様が多くいらっしゃいます。

パソコンやデスクワークなどで長い時間、同じ距離のところ(パソコンモニターなど)を見つめ続けることによって目の焦点を合わせる筋肉が凝り固まってしまうのが原因です。

目の疲れが長く続くと、かすみ目・目が重い(まぶたが重い)・ショボショボする・充血・物が二重に見える・目が痛い・視力低下などの眼精疲労だけでなく、肩こり・頭痛・吐き気なども併発していきます。

また、不快な症状と仕事のストレス・人間関係のストレスが重なることで、鬱になることもあるので目の疲れを感じたら放っておかず早めの対処が必要です。

≪目の疲れを感じたら≫
・意識的に眼を閉じて休める。
・遠くの景色を見るなどをして眼の疲れを取る。
・眼球の軽い体操を行い目の周りの筋肉の血流を促すようにする。
・ドライアイにならないように眼薬で目に潤いを与える。
・エアコンなどの風が目に直接当たらないようにする。
・部屋の明るさやディスプレイの位置など目に負担がかからない環境を整える。
・ディスプレイにブルーライトや反射光を抑えるフィルターを装着することで目が受ける刺激を和らげる。
・バランスの良い食事をする。
・睡眠をしっかりとる。

※目以外の体の不調により目の疲れを感じる場合がありますので、気になる方は医師の診断を受けましょう。

目の周りには眼球を動かす筋肉が6つあり、「外眼筋」と言います。
眼の筋肉
6つの筋肉は目の奥で1つになります。目の奥が痛む場合は、6つの筋肉のうちのどれかが痛んでいる可能性がありますのでしっかり目を休める必要があります。

花粉症対策は頭痛予防!

2013年03月20日 7時59分

カテゴリ: お役立ち

桜の咲く時期になり、春の気持ちがいい天気になってきましたが、同時に花粉症で悩まされている方も多いのではないでしょうか?

頭ほぐし専門店では、花粉症が原因で方が重い・痛いというお客様が増えてきました。

目がかゆくて鼻水が出るだけでもつらいのに、頭痛まで起こってしまうと仕事に身が入らないようです。

花粉症から頭痛になる原因はいろいろで、鼻水が鼻の奥に溜まって炎症を起こす「副鼻腔炎(畜膿)」による頭痛や、目のかゆみ、鼻水、くしゃみなどの症状による「寝不足」や「自律神経の乱れ」による頭痛などがあります。

お客様を施術しているセラピストの意見としては、鼻水をすする時に使う筋肉のコリが頭痛の一番の原因になっているのではと思います。

一度、後頭部の襟足の部分を指での鼻をすすってみてください。
首から頭にかけての筋肉が激しく動くのがわかると思います。
花粉症対策は頭痛予防!

この鼻をすするという動作を一日に何度も行っていると、首の筋肉が凝り頭痛を引き起こします。
このような筋肉の凝りによる頭痛を「緊張型頭痛」と呼びます。

基本的に緊張型頭痛は、凝った筋肉をほぐしてあげると楽になりますが、花粉症で鼻をすすっている限り繰り返し頭痛になってしまいます。

花粉症対策は頭痛予防にもなりますので、症状がひどい場合は専門医に診てもらいましょう!

頭皮の臭いが臭いのはなぜ?

2013年03月20日 7時42分

カテゴリ: お役立ち

頭が臭いと気になっていませんか?
誰でも一度は臭いと感じたことがあると思います。

毎日、人の頭をさわっていて、頭の匂いに慣れている私たちヘッドセラピストでさえ
何人かに一人のお客様は匂いがきついと感じることがあります。

その匂いの原因は、やはり頭皮の汚れです。

特に、頭皮からでる「あぶら」の皮脂汚れが原因になっています。

頭皮に限らず人の体は、皮膚の乾燥を防ぐために毛穴から脂(あぶら)を出しています。

普段使っている食用油もそうですが、皮脂も時間とともに酸化して臭くなります。

特に頭皮の匂いが気になるのは、
●頭皮は他の毛穴と比べても大きい。 → 脂の分泌量が多い。
●頭皮は、毛穴が密集している。 → 匂いが一極集中しやすい。

さらに、頭皮は、汗をかいたり、ワックスなどの整髪料や 大気中のチリやホコリ、花粉や黄砂なども付着することで汚れを増していきます。

これから気温が上がるにつれて、汗をかきやすくなるので、頭皮環境が高温多湿になり、細菌が増殖していきます。

細菌の死骸なども匂いの原因となりますので、シャンプーで頭皮を揉むようにしっかり洗い、頭皮を清潔に保ちたいものです。

一般的に女性よりも男性の方が匂うことが多いですが、男女問わず、毛穴の汚れが気になる方は、シャンプー前の頭皮用クレンジングオイルもおすすめです☆

一度、お試しください。

低気圧と頭痛の関係

2013年03月18日 7時39分

カテゴリ: お役立ち

「雨が降る前や台風が通過するときに膝などの関節が痛くなる。」
と一度は耳にしたことがあると思いますが、

頭痛も同じような現象が起こります。

慣れた人になると「もうすぐ雨が降るな。」と天気予報する人さえいますよね。
これは、低気圧が原因とされていて「低気圧頭痛」と呼ばれています。

医学的には解明されてないそうですが、原因として、

≪低気圧時に大気中の酸素の濃度が薄くなること、血管が酸素不足を補うために拡張します。拡張した血管が周りの神経に悪さをする≫
といった感じです。

また、気圧が低いところでは、ポテトチップスの袋が膨張するように私たちの身体も少なからず膨張していることが影響しているのでは?とも思います。

このような頭痛が起きた時の対処方は、酸素の吸入が一番かと思いますが、携帯用の酸素缶を持ち歩くのは不便ですので、市販のロキソニンなどの頭痛薬を飲むのが良いでしょう。

しかし、痛み止めを服用しすぎると効き目が悪くなってしまったり、胃を痛めてしまうことがあります。

結局、我慢できる程度の痛みなら辛いですが、じっと我慢するのが良さそうです(涙)

運動後に起こる頭痛

2013年03月15日 7時38分

カテゴリ: お役立ち

お客様とお話していると「運動後に頭が痛くなる。」とお悩みの方が結構います。

重いものを持ち上げたりスポーツなどで体を動かした後に頭全体に激しい痛みが起こります。
すぐ治まる時もあれば、1日中痛みが続く場合もあります。

これは、片頭痛の一種の「良性労作性頭痛」といい、運動により頭部の血管が拡張したために、血管の周りにある神経を圧迫したことが原因と考えられます。

また、頭蓋骨と脳の間にある液体(脳脊髄液)の圧力が高まり脳血管を圧迫したことが原因とも言われています。
もし、運動後に頭痛になったら、横になって休んだり頭や首元を冷たいタオルで冷やすとよいでしょう。

このような時にヘッドマッサージを受けると痛みが悪化する恐れがありますので、「今まさに痛い」「今は薬で痛みを抑えている」という場合は施術をお控えください。
(ヘッドマッサージの禁忌

放っておいても治まる頭痛ですが、医師でもクモ膜下出血と区別がつかないほどの痛みが起こる場合がありますので病院に行くことをお勧めします。

追伸
古代ギリシャ時代の医師であるヒポクラテスは
「医師たるものは体操、ランニング、歩行、狩猟あるいは時機を得ない運動や性交から生じる頭痛を診断することができなければならない」と言っています。

紀元前の時代から運動後の頭痛に悩んでいる方がいたようです。

頭皮の湿疹

2013年03月12日 7時30分

カテゴリ: お役立ち

ヘッドマッサージをしていると
頭皮の炎症や赤みなどの荒れや湿疹を見かけることがあります。

頭皮は、毛髪で覆われているため、自分では気付きにくいですが、かゆみが気になったら必ず誰かにチェックしてもらいましょう。

頭皮湿疹は皮脂汚れやストレス、生活習慣などが原因です。
だからと言って、急にストレスフリーで規則正しい生活を実現するのは困難です。

まずは、頭皮を清潔にすることからはじめましょう。
シャンプーの際は、爪を立てずにしっかり洗ってください。

また、シャンプーはすすぎが重要と言われています。
汚れを最後まで洗い流していつも清潔で潤いのある頭皮を目指して下さい。

追伸
かゆみなど頭皮のトラブルを感じたら放置せずに皮膚科や薬局で相談することをおすすめします。

頭のむくみは美容の大敵!

2013年03月11日 7時29分

カテゴリ: お役立ち

先日、ヘッドマッサージ2day講座を行いましたが、2日目のスタートの時にある生徒さんから「先生、頭のむくみがとれました。」と感想をいただきました。
早速、効果を感じていただき嬉しく思います。

頭も足や手と同じように代謝が悪いとむくみが出ます。
頭がむくむということは頭皮が不健康な証拠です。

頭皮が不活性になると、髪が弱くなったり顔色が悪くなることがありますので美容に良くありません!

そんな時は、頭皮を押したり持ち上げるように引きしめるマッサージを行います。
頭皮だけではなくお顔のむくみまで解消するので小顔にもオススメです。

リフレクソロジーなどの足つぼマッサージを受けた人ならご存知と思いますが、足つぼマッサージを受けた後は、足のむくみがスッキリして靴が1サイズ大きくなったように感じます。

それと同じように、ヘッドマッサージもむくみに対して即効性がありますのでオススメです。
ぜひ、ご自宅でも頭をほぐしてキレイな髪と艶のあるお肌を手に入れてください。

頭皮マッサージで発毛・育毛!?

2013年03月09日 7時10分

カテゴリ: お役立ち

たまに、男性のお客様から

「頭皮マッサージで髪の毛が生えますか?」

と聞かれることがありますが、残念ながら・・・「生えます!」とは答えません。

ただし、頭皮マッサージで頭をほぐすと、髪が必要としている栄養を髪を育てる毛乳頭細胞に送り込むことができるので、髪が太く元気になり、スタイリング後にボリュームが出てきます。

よく、発毛・育毛という言葉を耳にしますが、発毛と育毛とでは言葉の意味が違ってきます。

簡単にいうと

==================

現在、生えてない毛を生やす
発毛

今、生えている毛を丈夫にしてツヤやコシをだす
育毛

==================

もし、発毛をお望みであれば、発毛剤・育毛剤を使用して頭皮エステを行ってくれるヘッドスパがおすすめです。

ヘッドマッサージはお手軽でリーズナブルですが、発毛まではお約束できません。

しかし、育毛なら当店にお任せください♪

頭ほぐし初回40分コース、
その後、週に1回20分のメンテナンスで通常、1ヶ月あれば違いが出ます。

不規則な生活、ストレス、暴飲暴食に気をつけながら頑張って2ヶ月行えば頭皮の状態もかなり安定します。

頭ほぐし専門店atamaの経験上の話ですが、気になる方は一度お試しください☆

目の疲れと首こりの関係

2013年03月08日 7時01分

カテゴリ: お役立ち

慢性的な目の疲れは首に凝りとなって現れます。

ただでさえ首は4~5キロもある重たい頭を支えているため凝りやすい部分ですが、目が疲れると更に首根っこの筋肉が硬くなります。

理由は簡単で、目の眼球と首の筋肉が連動して動いているからです。
実際に触って確かめることもできます。

↓ ↓ ↓

眼精疲労
眼精疲労
ご自身の両手を使い行います。
赤い丸印の部分に中指と薬指を軽く押し当てた状態で、頭は動かさず目の玉だけを左右いっぱいにギョロギョロと動かしてください。
すると、筋肉が内側から盛り上がるように動くのが感じ取れるはずです。

このように、いくらリラックスした体勢で本を読んだり、テレビを観たり、身体をじっとしていたとしても、眼球が動いている限り首は必ず疲れます。

目の疲れ → 首のこり → 頭痛

これはよくあるパターンです。
頭痛がひどくなる前に普段から目をしっかり休めることを意識しましょう。

上部へ