セロトニン活性をサポートするアロマオイルとヘッドマッサージ
2025年07月07日 10時01分
頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。
私たちの心身の健康を支える「セロトニン」は、「幸せホルモン(幸せ物質)」とよばれ、気分の安定や睡眠の質に深く関わっています。
近年、このセロトニン活性をサポートする手段として、アロマオイルとヘッドマッサージを組み合わせる方法が注目されています。
今回は、セロトニン活性をサポートするアロマオイルとヘッドマッサージについて少し深掘りします。
セロトニンと香りの関係
セロトニンは、脳内の視床下部や扁桃体といった感情を司る部位に影響を与えることで、安定した気持ちや安心感をもたらす役割を果たしています。香りはこれらの部位にダイレクトに届き、セロトニン合成を間接的に促すことが、さまざまな研究から報告されています。
セロトニン活性を促す代表的なアロマオイル
●ベルガモット
イタリアの研究では、ベルガモット精油を用いた芳香浴が血清セロトニン濃度の上昇と関連し、ストレスの緩和に寄与する可能性が示されました。
(Saiyudthong et al., Phytotherapy Research, 2011)
●ラベンダー
ドイツの精神医学研究所による臨床試験では、ラベンダーオイルを内服した被験者の血中セロトニン代謝物質(5-HIAA)の濃度が上昇する傾向が見られました。
(Kasper et al., International Journal of Neuropsychopharmacology, 2014)
●スイートオレンジ
ブラジルの研究では、スイートオレンジの香りがセロトニン神経の活性を高め、不安感を和らげる可能性が示唆されています。
(Goes et al., Journal of Alternative and Complementary Medicine, 2012)
これらの精油は香りの心地よさだけでなく、感情バランスのサポートにも役立つと考えられています。
ヘッドマッサージとの相乗効果
ヘッドマッサージは、頭部の筋緊張をほぐし、血行を促進するだけでなく、副交感神経を優位にすることで深いリラクゼーションをもたらす施術です。このリラックス効果に、セロトニン活性をサポートするアロマオイルの香りを組み合わせる「アロマヘッドセラピー」を取り入れることで、心身のバランスをより包括的に整えるサポートが期待できます。
特に、ラベンダーやベルガモットの香りは「気持ちを落ち着かせたい」「ストレスを軽減したい」と感じる方におすすめされています。
ただし、香りの感じ方には個人差があるため、体調や好みに合わせて選ぶことが大切です。
心と体をつなぐセルフケアとして
デジタル社会の今、「ストレスケア」「睡眠の質向上」など、単なる美容やリラクゼーションを超えた目的でヘッドマッサージを取り入れる方が増えています。セロトニン活性を意識したアロマオイルとの組み合わせは、香りと触れる心地よさを通じて、内面の安定感をサポートする新しいセルフケア方法と言えるでしょう。
まとめ
アロマオイルとヘッドマッサージの組み合わせ「アロマヘッドセラピー」は、心と体に寄り添うやさしい選択肢の一つです。セロトニンを通じて気分の安定を助けるこのアプローチは、日常に小さな「幸せの習慣」を加えるきっかけになるかもしれません。
※効果には個人差があります。
参考文献
Saiyudthong, S., & Marsden, C. A. (2011). Acute effects of bergamot oil on anxiety-related behavior and corticosterone levels in rats. Phytotherapy Research.Kasper, S., et al. (2014). Lavender oil preparation Silexan is effective in generalized anxiety disorder—a randomized, double-blind comparison to placebo and paroxetine. International Journal of Neuropsychopharmacology.
Goes, T. C., et al. (2012). Effect of sweet orange aroma on experimental anxiety in humans. Journal of Alternative and Complementary Medicine.
Nagai, M., et al. (2006). Physiological and psychological effects of inhaling lavender oil. Journal of Physiological Anthropology.
Hur, M. H., et al. (2015). Effect of aromatherapy massage with clary sage oil on labor pain and oxytocin levels. Journal of Korean Academy of Nursing.
Conrad, P., & Adams, C. (2012). The effects of clinical aromatherapy for anxiety and depression in the high-risk postpartum woman. Complementary Therapies in Clinical Practice.
おすすめの講座
👉アロマヘッドセラピー資格講座
このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次
Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
———————–
◆インスタ
・ヘッドライフ大阪
・ヘッドライフ東京
・ヘッドライフ名古屋
・ヘッドライフ福岡
◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び