トップページへ戻る

肩から上がとても楽になっていました。(女性 29歳 シンガーソングライター)          頭と体が軽くなり薬を飲まなくてもよくなりました。(女性 30代 ブライダル関係)          スッキリして体が軽くなりました。(女性 40代 会社員)          マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)          お客様の声(動画で見る )          全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          頭がスッキリし、視界もクリアになりました。(男性 35歳 会社員)          リラックス、リラクゼーション、コリの解消効果ばっちりです(女性 28歳 会社員)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          眠りが改善し、朝まで眠れるようになりました。(男性 45歳 会社員)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

【低価格】受講料・費用が安いヘッドマッサージ講座の選び方

2025年06月06日 8時58分

頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。

本日は、前回と前々回ブログの対照的なブログ「安いヘッドマッサージ講座を選んで後悔した私」・「安いヘッドマッサージ講座を選び成功した主婦」という体験談のまとめになります。
低価格でも良いものは良い。
高額な受講料を払っても卒後に努力を継続できなければいけません。

ぜひ今回のブログ「受講料・費用が安いヘッドマッサージ講座の選び方」を最後までお読みください。

【後悔した人】47歳主婦 めぐみさんのケース

いわゆる失敗例ですが、人生に失敗はないというスタンスも必要です。複数のスクールで学ぶことや、多くのサロンでヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)体験をすること(サロン巡り)は私もオススメしています、

・安さだけを基準にスクールを選んだ
・短期講座で習得できると安易に考えた
・卒業後のサポートがなかった(練習会・相談体制なし)
・技術の基礎が不十分なまま自己流で施術を開始
・指や手首を痛めて施術不能に
・初期のクレームで自信喪失し、モチベーションが下がった
・顧客が定着せず、サロン運営を断念
・学び直しに高額な費用と時間がかかった
・最終的にスクールの選び直しを余儀なくされた

【成功した人】56歳主婦 愛子さんのケース

「何を持って成功か?」は自分で決めなければいけませんが、自分がやっていることが「間違いではない」「間違いではなかった」と自信を持っていっるのは成功の一つではないでしょうか?
またヘッドセラピストとしてどうなれば成功なのかそういった指針(方向性・理念・ミッション・コンセプト)を示してくれるスクールが良いと思います、

・予算内で受講できる講座でも、内容・講師・サポートを事前に比較検討
・安さの裏にあるスクールの理念や実績を重視
・受講前の予習・卒業後の復習制度をフル活用
・正しい施術姿勢と技術を習得し、身体を痛めずに継続できた
・卒業後も練習会や情報共有に積極的に参加
・レンタルサロンで無理なく開業スタート
・リスク管理・トラブル対応も学んでいたため安心して運営
・集客・経営の基本を取り入れ、徐々にリピーターを獲得
・当たり前の努力をコツコツ継続して実績を築いている

まとめ|低価格スクール選びと学び方

サロン開業の成否は、講座の「価格」ではなく「学び方」と「活かし方」で決まります。

安い講座が悪いのではありません。
その講座が何を提供してくれるか、自分がどこまで努力できるかが何より重要です。

・安さの背景を理解し、信頼できるスクールを選ぶ目を持つこと
・技術・安全・経営の3本柱をバランスよく学ぶこと
・学んだ後も行動・継続・実践で差がつくこと


この3つを意識するだけで、あなたの未来は確実に変わります。

迷った時は、「資格を取ること」ではなく「仕事として続けられるか」を基準に選んでください。
それが、本当の意味で後悔しない選択です。

【おすすめのヘッドマッサージ資格講座】
https://www.headlife.org/01/

【おすすめの記事】
費用が安いドライヘッドスパ資格講座を選んで失敗する人、成功する人
【まとめ】安いヘッドマッサージ資格講座で失敗する人・成功する人の特徴

※このページの内容は、一般的な情報と記事作成者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ