トップページへ戻る

マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)          苦しかった頭痛が治まりました。(女性 30代 会社員)          お店の雰囲気も良かったです。(男性 )          顔が若返り、視野が明るくなりました。(女性 33歳 会社員)          静かなところで、ゆったりと心が落ち着きました。(男性 51歳 会社員 )          滞っていた全身のリンパが流れた気がします(男性 42歳 会社員)          全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)          先生の施術は力加減も程良く、揉み返しもありません。(女性 39歳)          いろんなマッサージに対応して頂きました。(男性 40代)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

ヘッドマッサージでやってはいけない3つのこと

2013年04月22日 8時50分

いつも言っていることですが、ヘッドマッサージはご自宅でも簡単に行えます。

以前のブログで「ヘッドマッサージのやり方・極意」をお伝えしましたが
今回は、「ヘッドマッサージでやってはいけないこと」をお伝えします。

【ヘッドマッサージでやってはいけない3つのこと】

強く押さない
頭の筋肉はすごく薄いので強く押さなくても十分効果があります。力が弱いと最初は刺激を感じにくい場合がありますが、血流が戻ってほぐれていくうちに心地よい刺激に変わってきます。
逆に少しの圧の刺激でもビリビリと痛みを感じる場合がありますが、これもほぐれていくに連れて丁度よい刺激に変わってきます。

爪を立てない
頭皮か傷ついてしまいまので、爪が当たらないように指の腹で行います。
施術者は常に手指を清潔にして出来るだけ爪は短く切っておきましょう。

髪の毛に摩擦を与えない
頭をほぐす際に髪の毛に摩擦を起こさないように気をつけましょう。
ジョリジョリと音を立てるようなやり方では髪が傷んでしまいます。

ヘッドマッサージは、ボディケアマッサージやアロマテラピーとは違っていつでも気軽に短時間で行えます。
安全に行うためにも上記のことを守って実践してください。

オーナーブログ一覧

上部へ