トップページへ戻る

血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          30分のマッサージでも足が軽くなります。(女性 40代 会社員)          気軽に受けれると感じました。(女性 20代 会社員)          リラックス、リラクゼーション、コリの解消効果ばっちりです(女性 28歳 会社員)          気持ちがよく途中で寝てしまいました。(女性 40代)          滞っていた全身のリンパが流れた気がします(男性 42歳 会社員)          気持ち良く、とてもリラックスできました。(女性 20代 会社員)          疲れを感じていた頭・首・肩がとてもすっきりしました。(女性 26歳 主婦)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)         

大阪、東京に店舗が御座います

好転反応について

2015年07月06日 22時41分

好転反応

鍼治療やマッサージ・カイロプラクティックなどの施術を受けた後に身体がだるくなったり、異変を感じたことはありませんか?
そのような不調を好転反応(こうてんはんのう)と言います。東洋医学では、瞑眩(めんげん)反応とも言い、症状が良い方へ転ずる時に起こる一時的な身体の不調のことを言います。慢性的に疲労していた筋肉がほぐれることで大量の老廃物が血液中に流れることが原因と考えられています。

好転反応の例
・だるさ   ・頭痛    ・眠気    ・ほてり   ・関節の痛み   ・下痢   ・便秘   ・めまい   ・かゆみ  ・筋肉の痛み  ・鼻水が出る   ・汗が出る  ・喉が渇く   ・口内炎  ・湿疹   ・身体のしびれ  ・尿の色が濃くなる   ・黒い便がでる

※体内から毒素が抜ける過程で起こる一時的な不調です。
※個人差はありますが、1~3日でおさまります。

 

だるさを鎮めるには

デトックス
・肩や首などの関節をゆっくり回して血流を促し毒素を排泄する。
・白湯をいつもより多めに飲んで老廃物を排出しやすくする。(1リットル程度をいっぺんに飲むのではなく、数回に分けてお飲みください)

~ あまり症状がひどい場合は医師に相談しましょう ~


☆オーナーブログ☆
ヘッドマッサージの好転反応とは

オーナーブログ一覧

上部へ