トップページへ戻る

だんだんと血行が良くなっていく感じがしました。(女性 21歳 大学生)          全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          頭がスッキリし、視界もクリアになりました。(男性 35歳 会社員)          マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          気持ち良く、とてもリラックスできました。(女性 20代 会社員)          気持ちがよく途中で寝てしまいました。(女性 40代)          疲れを感じていた頭・首・肩がとてもすっきりしました。(女性 26歳 主婦)          リラックス、リラクゼーション、コリの解消効果ばっちりです(女性 28歳 会社員)          頭だけでなく、首と肩のコリもすっかりとれました。(女性 27歳 会社員)         

大阪、東京に店舗が御座います

6月のメルマガ一覧

2021年07月01日 11時20分

2021/06/30 ヘッドマッサージ繁盛サロンのWEB集客(集客DIYとヘッドセラピストIQ)
集客DIYやヘッドセラピストIQといった言葉を用いて、ヘッドマッサージ繁盛サロンのWEB集客について解説した記事です。
サロン開業のはじめのうちは、クーポンサイトもうまく活用しながらも、同時進行で集客、経営について学びを進めていくこと、いずれクーポンサイトを解約しても自立経営できる儲かるサロンになるには?
<目次>
・サロン経営者、スクール講師としてサロン開業相談
・サロン集客の90%はWEBから
・サロン集客=WEB集客と考え、時間を投資する
・売上を伸ばすのと、経費コストを抑えることは同じ効果
・サロン集客もDIYできる
・ヘッドマッサージを繁盛サロンにするには
・集客DIYは、ヘッドセラピストIQを高める
・自立経営できる儲かるサロン
https://www.headlife.org/191023/

2021/06/28 ネーミングは大切!サロン名の決め方
サロン開業する際に、まず最初に悩むのがサロン名です。
どうやって決めてよいかネーミング方法がわからない。
サロン名が決まらないままでは、チラシ・名刺・ホームページにも取り掛かれない。
気持ちばかりが焦って来て、私のところに相談しに来る人がいます。
私が運営するサロンは、頭ほぐし専門店atamaといいます。
頭をほぐすことを専門的にやっているサロンなのでストレートにそうしました。
ちなみに、「頭ほぐし専門店」というネーミングを日本で初めて使用したのは私です。
https://www.headlife.org/naming/

2021/06/25 ロゴはどこに発注する?ロゴの作り方。
個別のサロン開業相談を行いました。 ヘッドマッサージサロンの名前は決まっていて、 「ロゴを作るには、どの業者に発注すればいいですか?」 「ロゴの作り方はありますか?」 と質問を受けました。 いつもオススメしているのは、ココナラまたはランサーズです。 ココナラなら、5千円から1万円程度であります。 たしか、一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会のロゴも1万円でした。
https://www.headlife.org/210625/

2021/06/23 Zoom開催!セロ活アドバイザーオンライン講座
「セロ活を広めたい」 「セロトニンのこと知っていただきたい」 「セロトニン不足を気付いていただきたい」 という思いと、 「自信を持って施術をして頂きたい」 という思いで始めた講座がセロ活アドバイザー講座です。 セロ活アドバイザーは、 認定ヘッドセラピスト(資格者)が行う施術に価値があるように、 「セロ活アドバイザーです」と名乗っていただき、 セロ活アドバイザーによるアドバイスに価値をつけたい と思っております。
https://www.headlife.org/210623/

2021/06/20 公式インスタはじめました!
ヘッドライフ(大阪本校)(@headlife.headspa) • Instagram写真と動画

2021/06/18 失敗したよ!レンタルサロン!
福岡担当の森脇です。 今回は私が『レンタルサロンで失敗した話』をしようと思います。 《こんなあなたにおススメ》 ☑いつか自分のお店を持ちたいと考えている ☑レンタルサロンが気になる ☑成功体験よりも失敗談の方が好き ★このコラムは2分で読めます(^-^)
https://www.headlife.org/210618/

2021/06/16 毛髪診断士による頭皮と毛髪の講座
ヘッドマッサージ専門店 ヘッドセラピスト 頭の専門家が全国に増えています。 誠に残念ながら 頭皮や髪について しっかり学んでいる人は 本当にごく一部のセラピストだけです。 あなたは 頭皮と毛髪について 正しく語り、指導できる知識はありますか?
https://www.headlife.org/scalphair/

2021/06/11 お顔から読み解く東洋医学的
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の神谷です。
まだセミも鳴いていないのに、恐ろしいほどの暑さですね。
皆さん紫外線対策されてますか?
最近患者様から’お肌が乾燥すると、必要以上に油分が出るでしょ?
そしたら日焼けしやすくなるの!!干物と同じね。’と言われ、
「それは名言!!」と興奮した神谷です(笑)
皆さんも紫外線やエアコン乾燥に負けないお肌になりましょうね!
https://www.headlife.org/210611/

2021/06/09 動画:自律神経について
福岡講座担当の森脇です。 そうぞ、よろしくお願いします。 今回の内容は、 ・自律神経について理解を深めたい ・自律神経について正直よくわかってない ・“自律神経が乱れる”の理解が曖昧 そんな方に向けた内容になっています。 今でこそ福岡の担当講師をさせていただいていますが、かつては私も皆さんと同じように一受講生でした。
https://www.headlife.org/210609/

2021/06/07 夏でも温活をおすすめする理由
本日は、夏でも温活をおすすめする理由についてです。 梅雨が明けると次にやってくるのが暑い夏です! 外の暑さと涼しい冷房の環境から季節の寒暖差と同じ状況化になりますので自律神経を乱さないように過ごしたいものです。 こんにちは、名古屋代表の藤井です(//∇//) さて、夏にも気をつけたいのがカラダの冷えです。 夏でも温活を忘れてはいけないのです。 皆さんも暑さに負けてついやってしまう行動はありませんか?
https://www.headlife.org/210604/

2021/06/03 ドラマでもCMでもセロ活
最近CMで、セロ活をオススメしているのはご存知ですか? スマホゲームドラコンクエストウォークのCMで、カズレーザーさんが、「歩くとセロトニンも活性する!」とおっしゃってました。 それから、日本テレビのドラマ「コントがはじまる」をご覧になっていますか? 有村架純さんが演じる里保子が、鬱っぽくなり、古川琴音さん演じる妹がお世話する場面で、朝、布団を窓際に引っ張り「朝は太陽浴びてセロトニン活性」とおっしゃってました。
https://www.headlife.org/210603/

オーナーブログ一覧

上部へ