ヘッドマッサージ+フットリフレで飽きられないサロンをつくるには
2025年08月20日 11時25分
頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。
ヘッドマッサージは「頭が軽い」「視界が明るくなる」「よく眠れる」といった体感を得やすい施術です。
一方で、フットリフレクソロジーは「重だるさが取れる」「むくみがすっきりする」といった即効性をお客様が感じやすい特徴があります。
両者を組み合わせれば、体感の幅が広がり「また受けたい」と思っていただける強いサービスがヘッドマッサージ専門店で行えます。
しかし現実には、いくら技術が高くてもお客様が急に来なくなることがあります。
その理由のひとつが「飽き」です。
人は本能的に新しい刺激や希少性を求めます。
飽きられないサロンは、ヘッドマッサージとフットリフレクソロジーを組み合わせるなど、多様なメニューでお客様の脳に新しい体験を与えています。
※ヘッドマッサージ=ドライヘッドスパと同じ認識でOK
※フットリフレは「足つぼマッサージ」「足裏マッサージ」でもOK
これは単なるリラクゼーションにとどまらず、サロンの信頼性を高める重要な要素です。
特に癒しを目的に通う方は「新鮮さ」を求める傾向が強く、逆に不調改善を目的とする方は、信頼できる施術者に継続的に通います。
この違いを理解し、適切に応えることが経営の安定につながります。
当スクールでは、整体要素を取り入れた結果追求型ヘッドマッサージを強みとしています。
また、施術に加え、健康や美容に役立つ情報やセルフケアを伝えることもお客様の満足度を高める重要な要素です。
「情報というお土産」を渡す姿勢は、リピート率向上に直結します。
結論として、ヘッドとフットを組み合わせた相乗効果メニューは、どのサロンでも「飽きられない強み」になります。
大切なのは闇雲に増やすのではなく、コンセプトやターゲットに合った形で導入し、体感にバリエーションを加えることです。
これが長期的なヘッドマッサージ専門店経営の安定に不可欠です。
おすすめブログ
👉フットリフレクソロジー(足裏・足つぼマッサージ)がヘッドマッサージサロンにおすすめの理由
このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次
Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
———————–
◆インスタ
・ヘッドライフ大阪
・ヘッドライフ東京
・ヘッドライフ名古屋
・ヘッドライフ福岡
◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び