首のマッサージは危ない?触らないほうがいい?
2025年06月20日 8時32分
頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。
私は約15年ほど、ヘッドマッサージ資格講座をはじめ、腸セラピーやリンパマッサージなど様々な施術を教えています。
中には「首もみマスター講座」といって首のほぐしに特化したメニューも指導しています。
首のマッサージに対して「危ないのでは?」と不安を感じている方は少なくありません。
中には「首は触らないほうがいい」と考えるセラピストもいます。
しかし一方で、首は自律神経と深く関わる重要な部位であり、適切な方法でケアを行うことで、深いリラクゼーション効果や不調の軽減が期待できるのも事実です。
今回ご紹介するブログでは、「首マッサージは本当に危険なのか?」という疑問に対し、リスクと安全性の両面から丁寧に解説しています。
ヘッドマッサージにおいて首のケアは欠かせない技術の一つ。
だからこそ、安全性を高めるために必要な知識や技術の習得が大切です。
ご自身の施術に自信を持ちたいヘッドセラピストに、ぜひ読んでいただきたい内容です。
詳しくはコチラ
👉首マッサージは危険って本当?
このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次
Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
———————–
◆インスタ
・ヘッドライフ大阪
・ヘッドライフ東京
・ヘッドライフ名古屋
・ヘッドライフ福岡
◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び