トップページへ戻る

30分のマッサージでも足が軽くなります。(女性 40代 会社員)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          スッキリして体が軽くなりました。(女性 40代 会社員)          頭も軽くなり明るい気持ちになった気がします。(女性 62歳)          静かなところで、ゆったりと心が落ち着きました。(男性 51歳 会社員 )          リラックス、リラクゼーション、コリの解消効果ばっちりです(女性 28歳 会社員)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          お店の雰囲気も良かったです。(男性 )          頭ほぐしをした日は、長く眠ることが出来ています。(女性 50代 主婦)          頭と体が軽くなり薬を飲まなくてもよくなりました。(女性 30代 ブライダル関係)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

プロヘッドセラピストを目指すなら|ヘッドマッサージ専門店の資格講座を選ぶべき

2025年06月09日 8時12分

頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。

あなたが本気でプロのヘッドセラピストを目指すなら、「どこで学ぶか」は最初の大きな選択です。
その中でも見落としがちなのが、「スクールが専門店の運営実績を持っているかどうか」。

ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)は、ただリラックスできる施術というだけでなく、「結果が求められる施術」です。
実際に当店にも、他店で満足できなかったお客様が多くご来店されます。
なぜなら、“ヘッドマッサージ専門店の技術”と、“リラクゼーションサロンのオプション施術”はまったく別物だからです。

私たち頭ほぐし専門店atamaは、これまでの長年の運営を通じて、施術力だけでなく、接客、リピート率向上、店舗運営、集客、価格設定など、サロン経営に必要なノウハウを現場で培ってきました。

これら実績に裏付けされたノウハウをスクール講座で惜しみなく提供しているため、卒業生の多くが自信を持って開業し、継続的にリピートを得られるサロン運営を実現しています。

ヘッドマッサージはニーズが高まり続けており、脳科学的な癒し(オキシトシンとセロトニンなど)や筋肉だけではなく筋膜へのアプローチ睡眠・不眠などのアドバイザーとなる専門性が問われる時代。
今や「なんとなく癒される」だけでは、お客様に選ばれません。
専門店での運営実績をもとに構成された講座こそが、あなたを“選ばれるヘッドセラピスト”へと導きます。

講師が実際に専門店を経営し、多くの成功と失敗を経験しているからこそ、リアルな学びと現場力が身につきます。

もし、「将来サロン開業したい」「結果を出せるセラピストになりたい」と本気で考えているなら、ぜひヘッドマッサージ専門店運営の実績があるスクールを選んでください。

☑詳細ページ
ヘッドマッサージ資格講座

※このページの内容は、一般的な情報と記事作成者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ