トップページへ戻る

30分のマッサージでも足が軽くなります。(女性 40代 会社員)          静かなところで、ゆったりと心が落ち着きました。(男性 51歳 会社員 )          気軽に受けれると感じました。(女性 20代 会社員)          先生の施術は力加減も程良く、揉み返しもありません。(女性 39歳)          だんだんと血行が良くなっていく感じがしました。(女性 21歳 大学生)          いろんなマッサージに対応して頂きました。(男性 40代)          これほど体調が改善されたことに自分でも驚いています。(男性 33歳 会社員)          疲れを感じていた頭・首・肩がとてもすっきりしました。(女性 26歳 主婦)          先生の力加減が良く、調子も良好です。(男性 30代)          気持ちがよく途中で寝てしまいました。(女性 40代)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

ヘッドスパとヘッドマッサージ、整体ヘッドマッサージの違いとは?

2025年04月30日 8時02分

頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。

忙しい現代人にとって「癒し」は欠かせないキーワードです。
その中でも注目されているのがヘッドスパやヘッドマッサージ、そして整体ヘッドマッサージ。

名前は似ていますが、それぞれ施術目的や効果、手法が異なります。
本記事では、これらの違いをわかりやすく解説し、自分に合った施術を見つけるヒントをお届けします。

ヘッドスパとは?美容室で受けられる頭皮と髪のケア

「ヘッドスパ」は、主に美容師や理容師の国家資格を持つプロが行う美容施術です。

一般的には以下のような目的で行われます。
• 毛穴のクレンジング:シャンプーやディープクレンジングで頭皮に詰まった皮脂汚れを洗い流し、毛穴を清潔に保ちます。
• スカルプマッサージ:血行を促進し、健康的な髪の土台を整えます。
• トリートメントケア:保湿と栄養補給を行い、髪と頭皮のコンディションを向上させます。
• リラックス効果:アロマなどを使用して心の緊張をほぐし、癒しの時間を提供します。

美容やリラクゼーションを目的としたヘッドスパは、髪と頭皮の健康を守るためのトータルケアと言えるでしょう。

ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)とは?頭皮を揉みほぐして深いリラクゼーション

「ヘッドマッサージ」は別名ドライヘッドスパとも呼ばれ、水やオイルを使用せず、指の圧やリズムで頭の筋肉をほぐす施術です。

この施術のポイントは以下の通りです。
• 血液やリンパ、脳脊髄液の流れを促進:頭部のコリを解消し、頭皮を柔らかく健康な状態へ導きます。
• 目・肩・首の疲れを軽減:眼精疲労や肩こりが楽になり、全身の疲れも軽くなります。
• 育毛・美容効果:頭皮が健康になることで、発毛・育毛の土台が整います。さらに顔のたるみにも良い影響が。
• 深いリラクゼーション:やさしく心地よい刺激で自律神経が整い、ストレスが和らぎます。

仕事や家事で疲れた体と心に、ドライヘッドスパはまさに「ご褒美」のような存在です。

整体ヘッドマッサージとは?脳を整えるための専門的な手技

「整体ヘッドマッサージ」は、身体の構造や神経系のバランスを整える施術です。従来のリラクゼーション目的に加え、脳と神経にフォーカスしたアプローチが特徴です。

以下のような手法や効果があります。
• 筋膜ストレッチやトリガーポイントの技術を使い、頭蓋骨の緊張を緩めます。
• 脳脊髄液の循環を促進し、脳のコンディションを整えるサポートを行います。
• 自律神経の調整とホルモンバランスのサポート:オキシトシンやセロトニンの分泌を促進し、ストレスホルモンであるコルチゾールの抑制にもつながります。
• 睡眠の質向上と自己治癒力の回復:整体的なアプローチで身体の回復力を引き出します。

施術は優しく、心地よい圧で行われ、深い睡眠のような状態に導かれます。
施術後はまるで“脳が整った”ようなスッキリ感が味わえることも。

自分に合ったヘッドケアを選ぶために

それぞれの施術には異なるアプローチと効果があります。美容目的ならヘッドスパ、疲れのリリースとリラックスならヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)、そして深い不調のケアや睡眠の質を高めたい方は整体ヘッドマッサージが適しているでしょう。
どれも安全性や衛生面に配慮された施術ですが、頭痛やめまい、慢性的な不調がある場合は、まず医療機関で専門医の診察を受けることをおすすめします。

まとめ:頭をケアすることは、心と身体の健康への第一歩

今回は、ヘッドマッサージ専門家でヘッドマッサージ専門店経営者の私(江口)が「ヘッドスパとヘッドマッサージ、整体ヘッドマッサージの違いとは?」と題して解説しました。
簡易的な内容ですがご了承ください。

「頭」は感情や思考、身体の調整を司る重要な部位です。
そのケアを見直すことで、心身のバランスを整え、毎日をもっと快適に過ごすことができます。
ぜひ、自分のライフスタイルや目的に合ったヘッドケアを選んで、豊かな毎日を手に入れてくださいね。

<参考ページ>
ヘッドライフ:https://www.headlife.org/

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ