トップページへ戻る

先生の力加減が良く、調子も良好です。(男性 30代)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          頭だけでなく、首と肩のコリもすっかりとれました。(女性 27歳 会社員)          リラックス、リラクゼーション、コリの解消効果ばっちりです(女性 28歳 会社員)          苦しかった頭痛が治まりました。(女性 30代 会社員)          頭ほぐしをした日は、長く眠ることが出来ています。(女性 50代 主婦)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          だんだんと血行が良くなっていく感じがしました。(女性 21歳 大学生)          マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)          先生の施術は力加減も程良く、揉み返しもありません。(女性 39歳)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

「首マッサージは危険」ヘッドマッサージで行う首のほぐし

2025年02月19日 9時39分

頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。

ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)スクール代表の江口です。

~ これからヘッドマッサージを学ぶ皆さんへ ~

ヘッドマッサージを学ぶにあたって、多くの方が「首の施術」について疑問や不安を持つかもしれません。

実際、「首マッサージは危険」と言われることもあります。

しかし、正しく学べば、安全かつ効果的にお客様を癒すことができるのです。

今回のコラムでは、首の施術におけるリスクと、その正しい対処法について詳しく解説しています。

特に重要なのは、 「強く揉まない」「長時間同じ箇所を刺激しない」ということです。

首の血管には、プラーク(血管のカス)や血栓が存在する可能性があり、強い刺激を加えることでそれらが剥がれ、脳梗塞のリスクを引き起こすことがあると言われています。

では、ヘッドマッサージにおいて、どのように首のケアを取り入れればよいのでしょうか?

答えは 「緩める」ことにあります。

首を強く揉むのではなく、 ポンピング法・牽引法・頭蓋底リリースなどの整体的なアプローチを用いることで、安全に首の緊張を解き、血流を改善することが期待できます。

こうしたテクニックは、ヘッドマッサージの効果をより高め、深いリラクゼーションへと導く重要な要素となります。

また、施術中の 「お客様への声かけ」もとても大切です。

「力加減はいかがですか?」
「痛みはありませんか?」
「無理せず、お伝えくださいね。」

このような気配りが、お客様に安心感を与え、より満足度の高い施術へとつながります。

ヘッドマッサージを学ぶ皆さんは、「気持ちいいだけではない、確かな技術」を身につけることが求められます。

ただ優しく触れるだけではなく、お客様の身体の状態を理解し、適切な力加減と施術方法を選択することが重要です。

この技術を正しく学ぶためには、 「信頼できる指導者のもとで、直接指導を受けること」が不可欠です。

自己流ではなく、正しい知識と実践を積み重ねることで、安全で効果的なヘッドマッサージを提供できるようになります。

ヘッドマッサージは、単なるリラクゼーションではなく、心と体のバランスを整える素晴らしい技術です。

これから学ぶ皆さんには、 「安全で効果的な施術を提供するヘッドセラピスト」を目指して、一歩ずつ確実に技術を習得していただきたいと思います。

あなたの手で、多くのお客様に癒しを届ける日を楽しみにしています!

🌟コラムの詳細ページ
やっぱり首マッサージは危険!?正しく行えば安全かつ効果的

※このページの内容は、一般的な情報と記事作成者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ