トップページへ戻る

気持ちがよく途中で寝てしまいました。(女性 40代)          滞っていた全身のリンパが流れた気がします(男性 42歳 会社員)          頭スッキリ、目元スッキリ、身体が軽くなったように思います。(女性 55歳 会社員)          肩から上がとても楽になっていました。(女性 29歳 シンガーソングライター)          いろんなマッサージに対応して頂きました。(男性 40代)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)          先生の力加減が良く、調子も良好です。(男性 30代)          マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

9月のメルマガ(5)

2024年09月30日 20時58分

頭ほぐし専門店atama代表の江口です。
ヘッドライフ通信9月のメルマガは5本でした。

主にヘッドマッサージ・ドライヘッドスパなどの頭ほぐしのヘッドセラピスト向けに発信しております。
今回は動画もありますのでリンク先をどうぞご覧くださいませ。

2024/09/16 
ヘッド講師が初心者セラピスト時代に活用したおすすめの勉強教材!
このメルマガは、福岡担当の森脇先生がおすすめする本などを紹介しています。
私たちヘッドセラピストも知識を入れるインプットと誰かに伝えるアウトプットを繰り返すことで成長します。
アウトプットできる環境、状況を自らが作りだすことも必要です。


2024/09/12 
動画を2つ公開しました(ツボ講座・東洋医学講座)
当スクールで以前からお世話になっている鍼灸あん摩マッサージ指圧師の神谷先生による動画です。
(1)ヘッドマッサージで使えるツボ講座の動画
(2)東洋医学アドバイザー講座初級編


2024/09/09 
宇宙飛行士の生活リズムの時間軸は90分
このブログは名古屋担当の藤井先生によるブログです。
宇宙飛行士の睡眠のとり方から学べることもあります。
宇宙ステーション内では、自然な日の出や日の入りがないため、地球上で私たちが経験するような自然なサーカディアンリズム(体内時計)が機能しません。
人の健康に大きくかかわるサーカディアンリズム(体内時計)をどのように整えるのか?


2024/09/06 
完全個人レッスンになりました|睡眠ライフスタイルプランナー
資格講座についてのご報告のみとなります。

2024/09/04 
なぜ施術後に疲れるの?
鍼灸あん摩マッサージ指圧師の神谷先生によるブログです。
ヘッドマッサージなどの施術後にどっと疲れる理由とは?
<目次>
■ なぜ施術後に疲れるの・・・。
■ 力まないためにどうしたら良い?
■ 本来施術をしたら施術者の身体も楽になる


この記事の作成者
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

———————–
◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆スクールサイト
ヘッドスパ・ヘッドマッサージの資格講座

◆直営店
ヘッドマッサージの頭ほぐし専門店atama
日本初!整体ヘッドスパのヘッドスパ専門店atama

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ