トップページへ戻る

お客様の声(動画で見る )          頭も軽くなり明るい気持ちになった気がします。(女性 62歳)          疲れを感じていた頭・首・肩がとてもすっきりしました。(女性 26歳 主婦)          眠りが改善し、朝まで眠れるようになりました。(男性 45歳 会社員)          滞っていた全身のリンパが流れた気がします(男性 42歳 会社員)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          気持ちがよく途中で寝てしまいました。(女性 40代)          頭だけでなく、首と肩のコリもすっかりとれました。(女性 27歳 会社員)          お店の雰囲気も良かったです。(男性 )          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

頭と髪にご利益がある御髪神社

2013年05月14日 1時35分

美容業の方は皆ご存じなのでしょうか?

京都にはたくさんの神社がありますが、嵐山には、頭と髪のお悩みにご利益がある「御髪神社」というところがあります。

なぜ、「頭と髪」なのかというと、そこで奉られている神様は、日本で初めて髪のお仕事をした美容師の開祖と呼ばれているからです。

神様の名前は、藤原采女亮政之(ふじわらのうねめのすけまさゆき)といい藤原鎌足の末孫です。

ご参拝される方は、薄毛などでお困りの方はもちろん、美容師・理容師やその受験生、ヘアケア・頭皮ケア関連会社・製薬会社の方までいるようです。

境内には「髪塚」があり、自分の髪の毛を奉納することでご利益があるそうです。

当店もヘッドマッサージを行う頭に特化したサロンなので一度は、参拝しておきたい思います。

さて、御髪神社の絵馬には何と書かれているのでしょう?

「美容室か繁盛しますように。」
「国家資格にごうかくしますように。」
「ヘアケア商品が売れますように。」
「髪の毛が生えますように。」

などでしょうか?

当店のすぐ近くにはお薬の神様を奉る「少彦名神社」がありますが、
そこの絵馬には読んでいて胸が詰まるようなことがたくさん書いてあります。

人の絵馬を読むのは悪趣味かもしれませんが、読み出したら止まりません。
そして、「自分は健康だし幸せ者だ。頑張ろう!」という気持ちになって帰宅できます。

こんな参拝もアリではないですか?

オーナーブログ一覧

上部へ