トップページへ戻る

頭ほぐしをした日は、長く眠ることが出来ています。(女性 50代 主婦)          頭と体が軽くなり薬を飲まなくてもよくなりました。(女性 30代 ブライダル関係)          眠りが改善し、朝まで眠れるようになりました。(男性 45歳 会社員)          頭の重さがすっきりし、目がよく見えるようになりました。(男性 31歳 整骨院)          スッキリして体が軽くなりました。(女性 40代 会社員)          気軽に受けれると感じました。(女性 20代 会社員)          頭も軽くなり明るい気持ちになった気がします。(女性 62歳)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          頭が軽くなるかと思いきや、身体全体が軽くなります。(男性 29歳 会社員)          30分のマッサージでも足が軽くなります。(女性 40代 会社員)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

ドライヘッドスパ(ヘッドマッサージ)と脳脊髄液

2025年01月12日 9時08分

頭ほぐし専門店atamaオーナーでヘッドマッサージ専門家の江口です。

当店の資格スクール(東京サイト)のコラム「ドライヘッドスパの真髄:本格ヘッドマッサージがもたらす健康と癒し」を要約しました。

これからヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)講座で学ぶ予定の方、卒業して間もない初心者ヘッドセラピストの方はぜひご覧ください。

1. ドライヘッドスパの役割と意義

・リラクゼーション以上の「結果追求型施術」で健康をサポート。
・睡眠不足や疲労感、不定愁訴の改善を目指す施術。
・自律神経やホルモンバランスの乱れによる不調へのアプローチ。

2. 脳脊髄液と頭蓋リズムの重要性


脳脊髄液の役割
・脳と脊髄を保護し、栄養供給や老廃物の排出を促進。
・生体機能や成長ホルモンのバランスをサポート。

頭蓋リズムの役割
・頭蓋骨の微細な動きで脳脊髄液の流れを助ける重要な仕組み。
・頭蓋リズムの活性化が快眠や体調改善につながる。

3. 自律神経とヘッドマッサージの関係


自律神経トータルパワーとは
・交感神経と副交感神経のバランスが体調に影響する。
・加齢やストレスで低下する自律神経パワーを整える施術の重要性。

ドライヘッドスパが自律神経を整えるメカニズム:
・頭蓋骨の緊張緩和で、脳脊髄液の流れがスムーズになる。
・セロトニンやオキシトシンの分泌を促進して心身をリラックス。

4. ヘッドマッサージと脳の「ゴミ処理」機構


グリンパティックシステムとは
・睡眠中に脳内の老廃物を除去する仕組み。
・脳脊髄液が脳内のアミロイドβを排出し、アルツハイマー予防に繋がる。

ヘッドマッサージの効果:
・深い睡眠を促し、脳疲労の回復や記憶力・集中力の向上に寄与。

5. 全身に影響を与えるヘッドマッサージの効果


頭から全身へ波及する効果
・頭蓋骨の緊張を緩めることで、全身の細胞が活性化。
・自律神経を整え、心身のバランスを取る。
・睡眠の質を高め、日常のパフォーマンスを向上。
・頭部だけでなく、首や肩、全身の不調を改善する総合的なアプローチ。

6. 施術者が知るべき技術と心得

力任せでなく、心地よさを重視した施術の大切さ。

脳のリカバリーを意識した繊細なテクニック:
・トリガーポイント刺激や頭皮筋膜はがしによる頭蓋骨の緩和。
・環椎後頭関節のリラックスを促進して脳脊髄液の流れを整える。
・コルチゾール(ストレスホルモン)を抑え、オキシトシンやセロトニンを分泌させる施術の効果。

7. 「結果追求型」ドライヘッドスパの価値

単なる癒しではなく、脳と体の根本的な機能改善を目指す施術。

不定愁訴に悩む人々への具体的なアプローチ:
・自律神経や脳機能を整えることで、体調を改善。
・疲れが取れない、スッキリしないといった状態の解消をサポート。
・毎日を健康的で活力に満ちたものに導く施術の可能性。

8. 初心者が学ぶべきポイント


ドライヘッドスパの基礎知識:
・頭蓋リズムや脳脊髄液、自律神経の役割を学ぶこと。
・頭皮筋膜はがしやトリガーポイント刺激などの技術習得。
・脳と体のつながりを理解し、全身の健康に寄与する施術を目指す。

まとめ

このコラムから、初心者が学べることは、「ドライヘッドスパの科学的根拠と健康への影響」です。
単なる癒しではなく、脳脊髄液や自律神経などのメカニズムを理解し、不定愁訴や脳疲労を改善する施術を行うことの重要性を学べます。
また、結果を追求する施術者としての心構えや技術の方向性も明確に示されています。

☑詳しくはこちらのページをご覧ください。
ドライヘッドスパの真髄:本格ヘッドマッサージがもたらす健康と癒し

※このページの内容は、一般的な情報と記事作成者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ