トップページへ戻る

鉄板が一枚はがれ落ちたのではと感じる程、頭が軽くなりました。(女性 33歳 会社員)          お店の雰囲気も良かったです。(男性 )          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)          先生の力加減が良く、調子も良好です。(男性 30代)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          顔が若返り、視野が明るくなりました。(女性 33歳 会社員)          後頭部の張りがほぐれて温かくなった感じがしました。(男性 51歳 自営業)          頭も軽くなり明るい気持ちになった気がします。(女性 62歳)          だんだんと血行が良くなっていく感じがしました。(女性 21歳 大学生)          肩から上がとても楽になっていました。(女性 29歳 シンガーソングライター)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

「浅い呼吸」は心のSOS?呼吸筋をゆるめて自律神経を整えるヒント

2025年10月30日 11時49分

頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。

気づかないうちに「呼吸が浅くなっている」と感じたことはありませんか?

それは、心や身体がストレスを感じているサインかもしれません。

呼吸は自律神経と深くつながっており、緊張や不安が続くと、胸や肩まわりの筋肉(呼吸筋)がこわばり、息が浅く速くなってしまいます。

こうした状態が続くと、交感神経が優位になり、疲れが抜けにくく、眠りの質も低下してしまいます。

そんなときにおすすめなのが「呼吸筋ストレッチ」です。胸をひらくように両腕を大きく伸ばしたり、肩をゆっくり回したりするだけでも、横隔膜や肋間筋がほぐれ、深い呼吸を取り戻しやすくなります。

息を吸うときに胸やおなかが自然にふくらみ、吐くときに静かにしぼむ感覚を意識することがポイントです。

ヘッドマッサージやドライヘッドスパも、こうした呼吸のリズムを整えるのに役立ちます。

首や肩の緊張がほぐれることで、呼吸がスムーズになり、副交感神経が働いて心身ともにリラックス。

浅い呼吸を感じたら、それは“心のSOS”を知らせるチャンス。

呼吸筋をゆるめて、自律神経をやさしく整えてみましょう。

おすすめ講座
👉ヘッドマッサージ講座|ヘッドセラピスト資格

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ