ドライヘッドスパに活かせる脳科学|セロトニン・オキシトシンを理解するセロ活講座
2025年09月05日 8時42分
頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。
今回は、ドライヘッドスパに活かせる脳科学として、セロトニン・オキシトシンを理解する「セロ活講座」の内容をお伝えします。
癒しを科学で学ぶ意味
リラクゼーションセラピストは、日々「癒し」を提供して社会に幸福を広げています。しかし私たちの講座では「癒しは最低限」と考え、解剖学をはじめ、セラピストが専門家として知っておくべき内容を重視してきました。
では、最低限の「癒し」とは何でしょうか?
答えのひとつが 脳内伝達物質=セロトニンやオキシトシンの働きです。
特に自律神経を整え、質の良い睡眠(快眠)に導くヘッドマッサージセラピスト(ヘッドセラピスト)は必見の内容です。
学べる内容
今回の講座では、セロトニン研究の第一人者である 有田秀穂先生(東邦大学名誉教授) の知見も紹介します。講座内容の一部
●セロトニンはどう分泌されるのか?●セロトニン不足がもたらす影響
●セロトニン神経の活性化に良いこと・悪いこと
●メラトニンとセロトニンの関係
●オキシトシンとセロトニンの関係
●誰もが持つ「癒し」の方法とは?
●セラピストが明日からできること
●呼吸法・リズム運動などセルフ活性法
このような方におすすめ
●セロトニンやオキシトシンについて基礎から学びたい方●脳疲労に悩むお客様へ、科学的に説明・提案したい方
●朝起きても「だるい」「疲れた」と感じる原因を解消したい方
●セロトニン不足が気になる方
●施術しても疲れが取れない理由を知りたい方
●不眠症や更年期障害など、自律神経の乱れをサポートしたい方
●「原因と結果」だけでなく、「プロセス」を理解したい方
癒しは「気持ちいい」だけではなく、脳科学的なプロセスとエビデンスで裏付けられています。
セロトニンやオキシトシンの働きを理解することで、施術に対する自信が深まり、お客様にも説得力をもって説明できるようになります。
この機会に「癒しを科学する」学びを体験し、セラピストとして、そして一人の人としての可能性を広げてみませんか?
↓↓↓
講座の日程等の詳細
👉癒しを科学する!セロトニン・オキシトシン講座
おすすめブログ
👉【セロ活】癒しを科学する!セロトニン・オキシトシン講座|ヘッドセラピストにおすすめする理由
・セロ活講座でサロン開業に役立つ仲間との情報交換ができる
・【深掘り】整体ヘッドマッサージの効果と価値を「科学」で解説
・ヘッドセラピストとして自信をもって癒しを提供できる理由
・【セロ活】セロトニン・オキシトシンで癒しを科学する講座
このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次
Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
———————–
◆インスタ
・ヘッドライフ大阪
・ヘッドライフ東京
・ヘッドライフ名古屋
・ヘッドライフ福岡
◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び