トップページへ戻る

だんだんと血行が良くなっていく感じがしました。(女性 21歳 大学生)          滞っていた全身のリンパが流れた気がします(男性 42歳 会社員)          顔が若返り、視野が明るくなりました。(女性 33歳 会社員)          気持ち良く、とてもリラックスできました。(女性 20代 会社員)          先生の力加減が良く、調子も良好です。(男性 30代)          お店の雰囲気も良かったです。(男性 )          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          頭だけでなく、首と肩のコリもすっかりとれました。(女性 27歳 会社員)          先生の施術は力加減も程良く、揉み返しもありません。(女性 39歳)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

アロマヘッドセラピー受講者の感想|ヘッドマッサージ専門店の開業を目指す方へ

2025年05月06日 8時00分

頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。

ヘッドマッサージ専門店の開業を目指す方にとって、施術のクオリティと差別化は非常に重要です。
今回は、アロマヘッドセラピー資格講座を受講された皆様のリアルな感想を通して、これからサロン開業を考える方へのヒントをご紹介します。

ヘッドマッサージ専門店開業に役立つ「アロマヘッドセラピー受講者の声」

アロマヘッドセラピー講座を受講した多くの方から、「サロン開業に向けて自信が持てた」「メニューの幅が広がった」との声が届いています。
特に、サロン開業予定のK様(イタリア在住・43歳女性)は、初めてのマッサージ習得に不安を感じながらも、フレンドリーな指導で楽しく学べ、上達を実感できたと話しています。
「楽しい会話の中でテクニックのコツを学べた」との感想は、初心者にも安心できる環境を提供している証です。

また、サロン経営者の上平様は「アロマのリラックス効果は施術者自身にも癒しになる」と語り、サロンメニューにぜひ取り入れたいと考えています。

ヘッドマッサージ専門店に必須!オイル使用感と香りに対する受講者の評価

ヘッドマッサージ専門店の施術で重要なのが、使用するオイルの質です。
受講者の多くが、アロマヘッドセラピーで使うオイルについて「サラサラでベタつかず」「浸透性が高い」と高く評価しています。
たとえば、兵庫県のほそい様は「ベタつきがなく、しっとり感が心地よい」とコメントし、施術後の不快感が少ない点に安心感を持っています。

香りに関しても「清涼感があり、強すぎず癒される」と好評で、男性顧客にも受け入れやすい点が特徴です。
アロマの香りは施術者自身のリラックスにもつながるため、長期的な施術パフォーマンス維持にも寄与するでしょう。
ヘッドマッサージ専門店に必須な業務用ヘッドマッサージオイルです。

アロマヘッドセラピーで差別化|ヘッドマッサージ専門店に期待される効果

ヘッドマッサージサロン開業を目指す方にとって、お客様にどのような効果を提供できるかは大きなポイントです。
受講者からは「頭皮の血行促進を実感」「リラックスして眠くなる」といった声が多数寄せられました。
特に、睡眠不足や頭痛、眼精疲労など、現代人が抱える悩みに対して、アロマヘッドセラピーが自然なサポートとなることが期待されています。
※施術による効果には個人差があり、医学的効果を保証するものではありません。

さらに、オイルの香りによるリラックス効果は、副交感神経を優位にし、心身のバランスを整えるサポートにもつながります。
ドライヘッドスパにこだわるのも良いですが、アロマヘッドセラピーで差別化することも可能です。

まとめ|ヘッドマッサージ専門店開業を目指すならアロマヘッドセラピーを武器に

ヘッドマッサージ専門店の独立開業を成功させるには、確かな技術と他店との差別化が欠かせません。
アロマヘッドセラピー講座を受講された皆様の感想からもわかるように、施術技術だけでなく、オイルの品質や香りへの配慮が、お客様満足度に直結することが見えてきます。

「頭をほぐす」だけではない、心と体に寄り添う施術。
セロトニンが活性化しやすい精油を使用することにより自律神経にも良い影響が期待できます。

それらの武器が、これからのヘッドマッサージ専門店に求められるスタイルです。

あなたも、アロマヘッドセラピーを取り入れた新しいサロンづくりに挑戦してみませんか?

<感想の掲載ページ・講座の詳細>
アロマヘッドセラピー資格講座(ヘッドライフHP)

※本記事は一般的な情報提供を目的としており、症状が重い場合は専門医の診断を受けることをおすすめします。
このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ