トップページへ戻る

気持ち良く、とてもリラックスできました。(女性 20代 会社員)          マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)          後頭部の張りがほぐれて温かくなった感じがしました。(男性 51歳 自営業)          眠りが改善し、朝まで眠れるようになりました。(男性 45歳 会社員)          頭の重さがすっきりし、目がよく見えるようになりました。(男性 31歳 整骨院)          全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          頭が軽くなるかと思いきや、身体全体が軽くなります。(男性 29歳 会社員)          肩から上がとても楽になっていました。(女性 29歳 シンガーソングライター)          鉄板が一枚はがれ落ちたのではと感じる程、頭が軽くなりました。(女性 33歳 会社員)          疲れを感じていた頭・首・肩がとてもすっきりしました。(女性 26歳 主婦)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

国家資格や免許がいらないヘッドマッサージは副業にオススメ

2025年03月15日 8時05分

頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。

ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。

「手に職をつけて副業を始めたい!」
「国家資格がなくてもできる仕事ってあるの?」


そんな方にオススメなのが、ヘッドマッサージです。
ヘッドマッサージは国家資格がいらないため、ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)スクールで技術を学べば、未経験からでも安心してスタートできます。

健康や美容に関心がある方なら、趣味の延長として学びながら、副業として収入を得ることも可能です。
本記事では、ヘッドマッサージが副業に向いている理由や、スキルアップの方法について詳しくご紹介します!

国家資格がなくてもOK!ヘッドマッサージが副業に向いている理由


1. 国家資格不要で短期間で技術習得ができる
ヘッドマッサージは リラクゼーションの分野に分類されるため、施術を行うのに国家資格や免許は不要です。

例えば、理学療法士や柔道整復師、あん摩マッサージ、美容師、理容師は「国家資格」が必要になりますが、ヘッドマッサージはリラクゼーション目的のため、ヘッドマッサージスクールで学べば短期間で習得可能です。

また、解剖学や頭皮のツボ頭皮と毛髪のケア方法などの基礎知識をしっかり学べば、より質の高い施術ができるようになります。

2. 未経験でも始めやすい
ヘッドマッサージは特別な機械や高額な設備を必要としません。
「手」だけで施術ができるため、自宅サロンやレンタルサロン、企業出張や癒しのマルシェなどでのイベント施術など、ライフスタイルに合わせて働けます。

また、リラクゼーション業界に興味のある方や、健康・美容に関心のある方なら未経験でもチャレンジしやすい のが魅力です!

3. 需要が高く、リピーターがつきやすい
ヘッドマッサージは「リラックス」だけでなく、睡眠の質を向上させるという効果も期待できるため、幅広い年代に人気があります。

特に、「寝落ち体験」ができる施術は、一度受けるとクセになる方が多く、定期的に通うリピーターがつきやすいのが特徴です。

そのため、副業として始めても安定した収益を得やすく、仕事帰りや休日を活用して施術を行うことができます。

スキルアップで差をつける!資格者にも選ばれるヘッドマッサージ

当スクールには、すでに理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、看護師、薬剤師、介護士などの国家資格を持つ方々も多く学んでいます。
これは、ヘッドマッサージの技術がリラクゼーションや美容だけでなく、健康の分野でも有効であることをあらわしています。

一方で、国家資格を持たないリラクゼーションセラピストの方は、より質の高い施術を提供するために、技術や知識のブラッシュアップが大切です。

卒業後のスキルアップサポートが充実!
当スクールでは、卒業生向けに オンライン講座や対面式のリアル講座 など、スキルアップのためのフォロー体制を整えています。

・オンライン講座 → 好きな時間に学べるので、忙しい方にも人気
・対面式リアル講座 → 実践的な技術を直接学べる

これらを活用することで、さらに高度な技術を身につけ、自信を持ってお客様に施術できるようになります。

まとめ

ヘッドマッサージは国家資格が不要で、ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)スクールで発行する民間資格を取得すれば、未経験からでも短期間で副業可能です。
サロン開業コースもあります。

さらに、リラックス効果や睡眠改善のニーズが高いため、リピーターがつきやすく、副業としても安定した収益を得やすいのが魅力です。

そして、国家資格を持たないセラピストの方は、スクールのオンライン講座や対面講座を活用し、スキルアップを続けることで、より多くのお客様に選ばれるセラピストを目指せます。

「手に職をつけたい!」
「好きなことを副業にしたい!」


そんな方は、ぜひヘッドマッサージの技術を学んで、新しい一歩を踏み出してみませんか?

ヘッドマッサージ資格講座

※このページの内容は、一般的な情報と記事作成者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ