トップページへ戻る

スッキリして体が軽くなりました。(女性 40代 会社員)          30分のマッサージでも足が軽くなります。(女性 40代 会社員)          先生の力加減が良く、調子も良好です。(男性 30代)          頭が軽くなるかと思いきや、身体全体が軽くなります。(男性 29歳 会社員)          苦しかった頭痛が治まりました。(女性 30代 会社員)          気持ち良く、とてもリラックスできました。(女性 20代 会社員)          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)          気持ちがよく途中で寝てしまいました。(女性 40代)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          頭がスッキリし、視界もクリアになりました。(男性 35歳 会社員)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

廃業寸前から奇跡の復活を遂げたサロン ~卒業生Kさんの挑戦~

2025年01月24日 6時43分

頭ほぐし専門店atamaオーナーBLOGをご覧いただきありがとうございます。

ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。

今回は、ヘッドマッサージ資格講座の卒業生Kさんの物語です。

大阪の街角に、家族に愛され続けてきた小さな理容室がありました。
暖かい光が差し込むその店は、何十年もの間、地域の人々の髪を切り、心を癒してきました。
そのお店を継いだのは卒業生のKさん。
2007年のことでした。
Kさんは幼い頃から父親が働くその背中を見て育ち、自分もいつかこの店を引き継ぎたいと心に決めていました。
しかし、人生は思い描いた通りにはいかないもの。Kさんの理容師としての挑戦は、想像以上に厳しいものだったのです。

廃業寸前の苦境

お店を引き継いだ当初、Kさんは勢いに乗っていました。
先代のお客様たちも変わらず来店してくれており、繁盛していると思われたその店。
しかし、時代の流れは急速に変化していました。
大手チェーン店の台頭、価格競争、そしてお客様の嗜好の変化――そんな要因が、少しずつ店の経営を圧迫していきました。

3年後の2010年、売上は7割も減少。
店はかつての活気を失い、Kさん自身も自信をなくしていきました。
さらに追い打ちをかけるように、Kさんは2012年に癌を宣告されます。
「もう無理だ」「閉店するしかない」――何度も妻と話し合い、その言葉が現実味を帯びていきました。

2013年、Kさん夫婦は覚悟を決めました。
「もし今年売上が伸びなければ、店を閉めよう」。
そんな状況の中、奇跡的な出会いが彼の運命を変えることになるのです。

転機:出会いと挑戦

その年、Kさんは偶然参加したセミナーで、ある経営コンサルタントと出会いました。
その方はKさんにこう問いかけました。

「あなたのお店にしかできないこと、何ですか?」

その問いが、Kさんの心に深く突き刺さりました。
自分の店の「強み」とは何か。それまでのやり方に囚われていた自分は、店の個性を見失っていたことに気づきました。
そこからKさんの挑戦が始まります。

まずは頭を真っ白にし、店のコンセプトを一から考え直しました。
具体的には、ペルソナマーケティングを導入し、ターゲットとなるお客様像を明確に設定しました。
そして、内装、メニュー、料金、接客、使用する商材まで、店のあらゆる要素を見直し、お客様にとって本当に価値のある店作りを目指したのです。

復活への道のり

そんなある日、Kさんはまたしても運命的な出会いを果たします。
それが、「頭ほぐし専門店atama」の施術との出会いでした。

「これだ!」――Kさんの直感が叫びました。
これまで様々なヘアサロンやマッサージを体験してきた彼にとって、「頭ほぐし」の技術は新鮮で革命的でした。
揉み返しがなく、癒されるだけでなく、目覚めた後の爽快感が格別だったのです。
すぐにセミナーを受講し、学んだ技術を自分のサロンのメニューに取り入れました。

さらに、肩甲骨剥がしの技術も習得し、上質な施術を提供できるように。
新しい技術を取り入れることで、Kさんのサロンは「癒しと美」を兼ね備えた唯一無二の場所として注目され始めました。

成功の秘訣

コンセプトを見直してからというもの、売上は右肩上がりで成長を続けました。
値上げによる失客もありましたが、その分、上位顧客へのサービス向上やメニューの付加価値を高めることで、結果的に売上をさらに伸ばしました。

Kさんの経営哲学はシンプルです。
「商売は動く歩道のようなもの。止まっていては後退してしまう。歩き続けて初めて現状維持、小走りして少し前進。挑戦し続けることが大切だ」と。

未来への展望

現在、Kさんのサロンは夫婦二人三脚で営業を続けています。
小さなサロンながらも、商品売上は1カ月で約100万円を達成することもあり、地域の中で確固たる地位を築きました。
そして何よりも、サロンに訪れるお客様が笑顔で帰っていく姿が、Kさんにとって何よりの喜びなのです。

Kさんは今後も学び続け、新しい技術やアイデアを取り入れながらサロンを進化させていく決意を固めています。
「まだまだ勉強中」と謙虚に語るその姿勢には、プロフェッショナルとしての覚悟が感じられます。

あとがき

Kさんの物語は、困難な状況でも諦めずに挑戦し続けることで、人生を切り開けるということを教えてくれます。
どんなに厳しい試練も、視点を変え、学び続けることで新たな道が見えてくる。
Kさんの挑戦は、多くの人に勇気と希望を与える物語です。

「止まらず、歩き続けること。」 それが成功への唯一の道なのかもしれません。
これからもKさんのサロンが多くの人に愛され、さらなる飛躍を遂げることを心から願っています。

詳しくはヘッドライフ通信の本編をご覧ください。
廃業寸前から復活したサロン(卒業生K様)


※このページの内容は、一般的な情報と記事作成者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ