トップページへ戻る

お店の雰囲気も良かったです。(男性 )          頭も軽くなり明るい気持ちになった気がします。(女性 62歳)          先生の施術は力加減も程良く、揉み返しもありません。(女性 39歳)          頭が軽くなるかと思いきや、身体全体が軽くなります。(男性 29歳 会社員)          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)          顔が若返り、視野が明るくなりました。(女性 33歳 会社員)          足の調子が良くなり歩くのが楽になりました。(女性 50代)          静かなところで、ゆったりと心が落ち着きました。(男性 51歳 会社員 )          これほど体調が改善されたことに自分でも驚いています。(男性 33歳 会社員)          頭ほぐしをした日は、長く眠ることが出来ています。(女性 50代 主婦)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

頭痛ですか?頭重ですか?

2017年08月08日 23時07分

「今日は頭が痛いですか?」と頭ほぐし専門店atamaにお越しのお客様に訊ねてみると、殆どの場合は、「痛いという訳ではなく重たいです。」とお答えになります。

今回のブログでみなさんに知っていただきたいのは、「頭痛」「頭重」についてです。
頭が「痛い」と「重い」では異なる症状です。

通常、みなさんが「痛い」と感じる時は、ズキンズキンとした痛みのことで、それを片頭痛と言います。

「重い」と感じる時は、頭重(ずおも)とも言いますが、頭が締め付けられるような重苦しい感覚があると思います。

頭重(ずおも)は、一般的に肩や首のコリがひどくなり頭皮にまでコリが上がってきて頭の神経を締め付けている状態です。それを緊張型頭痛と言います。

この場合の緊張とは筋肉の緊張のことで、いわゆるコリです。
肩こりによる頭痛のことなので当店、頭ほぐし専門店atamaでは「肩こり頭痛」と呼んでいます。

ヘッドマッサージは頭皮や肩・首・顔・耳などを中心とした筋肉のコリをほぐしたり、ストレッチをかけていく施術なのでコリが原因の緊張型頭痛の方にはとてもオススメです。

お仕事帰りに肩や首筋がパンパンで「頭が重いんです~」「頭を取り換えてほしい」と駆け込んで来られるお客様がいらしたら、当店頭ほぐし専門atamaのヘッドセラピスト達は「待ってました!お任せください!」といった感じでしょうか。頭重(ずおも)は当店が一番得意とするものです。

頭の筋肉は非常に薄く強く押し過ぎると神経まで痛める可能性があるので、あまり強くはいしていきませんが、その分、時間をかけて細かくほぐしていきます。
ツボ押しの際は、羊が一匹、羊が二匹、羊が三匹…のような感じになるため爆睡される方がほとんどです。

目覚めた時にはコリがほぐれて頭が軽くなっている状態が理想で、「頭が軽くなって気持ちも晴れやか」をご提供したいという想いから当店のモットーの「頭と心を軽くします」が生まれました。

ところで、片頭痛の場合はどうかと言いますと…残念ながら、原則…論理的に…「期待にお応えできない」としています。

しかしながら、当店のお客様で「頭痛薬を手放せた」「片頭痛が軽くなった」などのご感想をいただいてもおります。

それはなぜなのか!?
頭痛の時にヘッドマッサージをしていいの??

それは、またの機会にお伝えしたいと思います。

頭は強く押せません!

頭痛に効くツボ

 

オーナーブログ一覧

上部へ