トップページへ戻る

マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)          顔が若返り、視野が明るくなりました。(女性 33歳 会社員)          頭がスッキリし、視界もクリアになりました。(男性 35歳 会社員)          これほど体調が改善されたことに自分でも驚いています。(男性 33歳 会社員)          鉄板が一枚はがれ落ちたのではと感じる程、頭が軽くなりました。(女性 33歳 会社員)          お店の雰囲気も良かったです。(男性 )          先生の力加減が良く、調子も良好です。(男性 30代)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          気持ちがよく途中で寝てしまいました。(女性 40代)          頭も軽くなり明るい気持ちになった気がします。(女性 62歳)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

鍼治療の後のヘッドマッサージ

2014年03月08日 11時53分

頭が重くて鍼治療を受ける方が多くいます。なぜなら、肩こりからくる頭重感(緊張型頭痛)なら一撃で解消することが可能だからです。

当サロンは残念ながら鍼治療は行っていませんが、お客様の中には、鍼治療の後やカイロプラクティックの後にご来店される方がいらっしゃいます。

それは、治療の効果(改善する・治る)だけを求めている人もいれば、効果だけではなく癒しの時間(空間)も同時に求めている人がいるということです。

先日、お客様からお問い合わせがありました。

内容は、「鍼治療の後、アロマテラピーを受けたのですが、まだ頭が重いのでヘッドマッサージを受けに行ってもいいですか?」とのことです。

この場合は少し困ります。

ヘッドマッサージで好転反応?

鍼治療もアロマテラピーも人体に何らかの影響を及ぼしています。特に鍼治療は好転反応(身体が良くなる前に一時的に悪くなること)が出るおそれもありますので複数の施術を複数の場所で行うことは危険です。

場合によっては強い好転反応で数日間寝込んでしまうことになります。
また、自分の身体がどの施術にどんな効果・反応が出たかが分からなくなります。

そうすると、治療家の先生も困ってしまいますのでなるべく鍼治療を受けた後は2、3日あけて他の施術を受けるようにしましょう。

くれぐれも同じ日に、複数の施術を受ける場合は、担当の先生(セラピスト)の指示により受けてください。そして、いつ、どんな施術を受けたかを担当の先生にお伝えください。

※好転反応が出るのは良いことですがリラクゼーションの範疇を超えるので対応致しかねます。

オーナーブログ一覧

上部へ