トップページへ戻る

全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          顔が若返り、視野が明るくなりました。(女性 33歳 会社員)          リラックス、リラクゼーション、コリの解消効果ばっちりです(女性 28歳 会社員)          苦しかった頭痛が治まりました。(女性 30代 会社員)          頭ほぐしをした日は、長く眠ることが出来ています。(女性 50代 主婦)          30分のマッサージでも足が軽くなります。(女性 40代 会社員)          頭が軽くなるかと思いきや、身体全体が軽くなります。(男性 29歳 会社員)          頭の重さがすっきりし、目がよく見えるようになりました。(男性 31歳 整骨院)          肩から上がとても楽になっていました。(女性 29歳 シンガーソングライター)          眠りが改善し、朝まで眠れるようになりました。(男性 45歳 会社員)         

大阪、東京に店舗が御座います

整骨院でヘッドマッサージ

2013年05月07日 1時27分

当店のヘッドマッサージ講座には、毎月、様々なご職業の方がお越しになります。

その中でも最近、増えてきているのが「整骨院の受付さん」です。
近年、整骨院・接骨院は過当競争で廃業に追い込まれてる院があります。
そのため、他院との差別化を行うために保険適応外の【自費診療】に力を入れているようです。

また、患者さん側からも、
「治療時間が短いので治療以外にも、もっとやってほしい。」と言うご要望が多いとか。

先生たちの悩みの種は、新しい治療をマスターするには時間がかかるし、
高額な受講料を払っても、本当に自分がその手技を使いこなせるかは疑問です。

さらに、自分がマスターできたとしても、従業員ができるのか?
最新の機械・設備を導入するのも大変です。
(導入費・維持費・置き場所・新たな研修・全ての患者様に効果があるわけではない)

そこで、注目され始めたのがヘッドマッサージです。(たぶん)

実は、私も整骨院に3年ほど勤務していましたが、
整骨院には肩こりや頭痛・眼精疲労の患者様がたくさん来られます。

肩こり・頭痛・眼精疲労 =「頭を揉んでほしい。」
整骨院にヘッドマッサージの需要は必ずあります。

そして、 整骨院にヘッドマッサージを取り入れると良い点は、
頭痛改善だけではなく「癒しのリラクセーションとして治療以外の需要を満たせる 」 ということがあります。

その他にも、ヘッドマッサージは
●国家資格を持っていない受付さん・助手さんでも行える
●体力がない女性でも行えるので施術経験がない受付さんでもOK
●施術範囲が狭いので短期間で技術が習得できる
などの利点があります。

そんなことで、毎月のように整骨院・接骨院の受付さんや助手さんが当店のヘッドマッサージを習いに訪れています。

体に痛みがある時だけ通っていた整骨院に痛みがない時でもケアや癒しのために訪れるそのような患者様が増えると理想的ですね。

あなたが通っている整骨院の受付さんが
ある日突然、ヘッドセラピストになっているかも・・・

オーナーブログ一覧

上部へ