トップページへ戻る

静かなところで、ゆったりと心が落ち着きました。(男性 51歳 会社員 )          頭の重さがすっきりし、目がよく見えるようになりました。(男性 31歳 整骨院)          疲れを感じていた頭・首・肩がとてもすっきりしました。(女性 26歳 主婦)          いろんなマッサージに対応して頂きました。(男性 40代)          頭が軽くなるかと思いきや、身体全体が軽くなります。(男性 29歳 会社員)          鉄板が一枚はがれ落ちたのではと感じる程、頭が軽くなりました。(女性 33歳 会社員)          肩から上がとても楽になっていました。(女性 29歳 シンガーソングライター)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          スッキリして体が軽くなりました。(女性 40代 会社員)          頭と体が軽くなり薬を飲まなくてもよくなりました。(女性 30代 ブライダル関係)         

大阪、東京に店舗が御座います

『腸は第2の脳』

東京新橋店の脳疲労コースのキャンペーン、何人かのお客様よりご予約いただいております。ありがとうございます。脳疲労になぜ腸と聞かれます。
色々な理由があります。以前ブログで書いたと思いますが、良い栄養のある血液を脳に送りたいこと。
頭をほぐして、疲れた脳に栄養を届けたいんです。
腸の一番の働きは、消化、吸収です。
消化する力が弱まると食べ物が、腸内で残ります。それが、汚れて血液へ栄養と一緒に吸収されたら、血液はどうなるでしょう。

ドロドロな血液になり、流れも悪くなります。

腸を動かしたいんです。
腸セラピーをして、腸が動くきっかけをつくりたいのです。

『腸は第2の脳』
今は
『脳は第2の腸』とも言われるくらいです。

セロトニンが不足すると、脳の機能も低下してしまいます。そのセロトニンは、90%が腸で作られてます。

腸は、生命でも一番最初に作られる臓器だそうです。
そして、命の最後も、、、心臓が止まったあと、腸だけは、まだ少し動いてるそうです。腸のことを調べていると色んな発見があります。

体の中でも一番大きな臓器!

だからこそ、影響も大きいのでしょうか、、、

むくみや疲れや色々な不調、、、脳もそうですが、腸もいかに大切なんだなぁと、学びながら、実感致しました。
 
 
頭ほぐし専門店atama東京新橋《特設》サロン
店長大八木
サロン詳細ページ
 

 
ヘッドマッサー ジの資格講座
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会
 
腸から全身を健康にする
腸セラピー資格講座

上部へ