トップページへ戻る

眠りが改善し、朝まで眠れるようになりました。(男性 45歳 会社員)          先生の力加減が良く、調子も良好です。(男性 30代)          いろんなマッサージに対応して頂きました。(男性 40代)          後頭部の張りがほぐれて温かくなった感じがしました。(男性 51歳 自営業)          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)          足の調子が良くなり歩くのが楽になりました。(女性 50代)          静かなところで、ゆったりと心が落ち着きました。(男性 51歳 会社員 )          頭も軽くなり明るい気持ちになった気がします。(女性 62歳)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          鉄板が一枚はがれ落ちたのではと感じる程、頭が軽くなりました。(女性 33歳 会社員)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

【世界から受講がある】科学的根拠に基づいたドライヘッドスパ

2025年01月01日 16時46分

明けましておめでとうございます。
頭ほぐし専門店atamaオーナーでヘッドマッサージ専門家の江口です。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、いつものように当店の資格スクール(東京サイト)のページを更新しました。
昨年9月からスクール開校15年目をスタートしました。

今では、世界254カ国、総勢100名近くの方が海外から学びに来られています。
これからヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)講座の受講をお考えの方はぜひご覧ください。

1. 科学的根拠を取り入れた施術の重要性
ドライヘッドスパは「気持ちよさ」だけではなく、科学的な裏付けに基づいた施術が求められる時代です。「癒しの科学」を学び、オキシトシンやセロトニンといったホルモンが施術の効果に与える影響を理解することで、より自信を持ってサービスを提供できます。例えば、セロトニンを活性化させる整体ドライヘッドスパでは、通常の施術の3.5倍の効果が実証されており、自律神経の調整や睡眠の質向上に寄与します。

2. セロトニンとオキシトシンの役割を理解する
ドライヘッドスパが癒し効果を発揮する理由の一つに、オキシトシンとセロトニンの分泌があります。オキシトシンは「ストレス中枢の抑制」、セロトニンは「自律神経を整える」働きを持ちます。これらを施術や接客、空間づくりに取り入れることで、より質の高いサービスが提供できるようになります。

3. 「ヘッドタッチマナー」の習得
ドライヘッドスパでは、施術中の「触れ方」や「立ち居振る舞い」が大切です。お客様に「快」を与えることで癒しホルモンを引き出し、結果としてストレス解消や深いリラクゼーションにつながります。細部まで意識された「丁寧なタッチ」は、他の施術との差別化ポイントとなります。

4. エビデンスに基づく施術効果の理解
脳波測定などを通じて科学的に効果が検証されたドライヘッドスパは、「自律神経を整える」「睡眠の質を向上させる」などの具体的なメリットを提供できます。こうした根拠を持つ施術は、施術者としての信頼感を高め、顧客満足度にも大きく貢献します。

5. 睡眠と脳のクリーニングへのアプローチ
ドライヘッドスパが睡眠負債や脳の老廃物を取り除く「脳のクリーニング」に寄与することを学べます。特に、セロトニンからメラトニンへの移行を促進することで、質の良い睡眠をもたらし、生活の質(QOL)向上を目指します。

6. 施術経験を通じて得られる成長と自信
科学的根拠だけでなく、実践を通じた経験も重要です。ターゲットを明確にし、お客様からのフィードバックを活用しながら施術を改善することで、自信を深めることができます。結果を出す実績がセラピストとしての成長を支えます。

7. 科学と癒しを両立させたリラクゼーションの可能性
科学的根拠をリラクゼーション施術に取り入れることで、単なる「癒し」に留まらない価値あるサービスを提供する方法を学べます。このアプローチは、顧客に深い満足感を与えるだけでなく、業界の信頼性向上にも貢献します。

これらを学び、取り入れることで、ドライヘッドスパ施術者としてのスキルを大きく向上させることができ、独自性のあるサロン運営を目指すことができます。

☑詳しくはこちらのページをご覧ください。
https://www.headlifetokyo.com/dryheadspa-evidence/

※このページの内容は、一般的な情報と記事作成者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–
◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ