トップページへ戻る

30分のマッサージでも足が軽くなります。(女性 40代 会社員)          足の調子が良くなり歩くのが楽になりました。(女性 50代)          頭の重さがすっきりし、目がよく見えるようになりました。(男性 31歳 整骨院)          苦しかった頭痛が治まりました。(女性 30代 会社員)          静かなところで、ゆったりと心が落ち着きました。(男性 51歳 会社員 )          先生の力加減が良く、調子も良好です。(男性 30代)          お客様の声(動画で見る )          頭が軽くなるかと思いきや、身体全体が軽くなります。(男性 29歳 会社員)          気持ち良く、とてもリラックスできました。(女性 20代 会社員)          頭ほぐしをした日は、長く眠ることが出来ています。(女性 50代 主婦)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

ヘッドマッサージの首もみについて

2025年06月18日 7時47分

頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。

ヘッドマッサージといえば、リラックスや睡眠(寝落ち)、癒しのイメージが先行しがちですが、当スクールが大切にしているのは「整体的な視点」です。
特に「首もみ」の技術は、ただ気持ちよく揉むだけではなく、首の筋肉や骨格に正しくアプローチし、姿勢や神経系のバランスを整えるための重要な施術と位置づけています。

今回のブログでは、卒業生の方からいただいた「首もみは僧帽筋を狙うのか?板状筋なのか?」というご質問にお答えするかたちで、整体的アプローチとしての首もみの目的や狙いを詳しく解説しています。

筋肉だけでなく、頸椎(けいつい)の自然なS字カーブを意識しながら行う施術こそが、ヘッドマッサージの“整体効果”を高めるカギになります。
リラクゼーションだけで終わらせない、結果を重視した技術を学びたいヘッドセラピストにオススメの内容です。
首もみの本質に迫る今回のブログを、ぜひご覧ください。

👉「卒業生からのご質問|ヘッドマッサージにおける『首もみの狙い』」はこちらから

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ