トップページへ戻る

気持ちがよく途中で寝てしまいました。(女性 40代)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          後頭部の張りがほぐれて温かくなった感じがしました。(男性 51歳 自営業)          全身の疲れが取れる感じですごくスッキリしました。(女性 30代 主婦)          滞っていた全身のリンパが流れた気がします(男性 42歳 会社員)          だんだんと血行が良くなっていく感じがしました。(女性 21歳 大学生)          鉄板が一枚はがれ落ちたのではと感じる程、頭が軽くなりました。(女性 33歳 会社員)          頭スッキリ、目元スッキリ、身体が軽くなったように思います。(女性 55歳 会社員)          いろんなマッサージに対応して頂きました。(男性 40代)          マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

なぜヘッドマッサージセラピストに肩もみの技術が必要なのか?

2025年05月30日 9時42分

頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。

ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)を提供するヘッドセラピストにとって、「肩もみ」は単なる付加技術ではありません。
実はこの肩まわりの手技こそ、お客様にとって“セラピストのセンス”を感じやすいパートなのです。

技術の差がもっとも分かりやすく現れやすいため、肩もみが上手なサロンセラピストは指名やリピートにつながりやすく、サロンでの信頼構築にも大きな影響を与えます。
特に、肩こりや眼精疲労など、現代人の悩みに寄り添える技術はニーズが高く、施術の満足度を大きく左右します。

初心者や未経験の方でも、正しく学べば安心して取り入れられる肩もみの基本テクニックを5つご紹介します。

センスが伝わる!お客様満足度を高める5つの肩もみテクニック

(1)背面からの肩もみ+僧帽筋リリース
もっとも基本的なテクニックです。
座ったお客様の背後から行う肩もみと、上背部の僧帽筋(そうぼうきん)を少し強めにほぐす「僧帽筋はがし」。
美容室やサロンの施術終わりにも活用され、セラピストの“タッチのセンス”が最も伝わりやすい手技のひとつです。

(2)サイドポジションからの肩もみ
お客様の横に立ち、安定した姿勢で深く圧をかけられるテクニック。
指を傷めにくく、長時間の施術でも疲れにくいことから、治療系のプロにも好まれます。
施術の持続力とリズムが鍵となる「エンドレス肩もみ」として重宝されます。

(3)肘を使った深部アプローチ
背後から肘を用いて、首や肩のストレッチを加えながら行います。
タイ式マッサージでも用いられる技術で、習得すれば根深いコリの「トリガーポイント」にも対応可能。
お客様の体感も変わりやすく、印象に残る施術になります。

(4)首こり対応の「強圧首もみ」
硬く張った首筋に対し、テコの原理を利用して圧を加える方法です。
力が弱い女性セラピストでも安心して取り入れられます。
施術終盤の「もう一押し」にも効果的で、満足感を高める補完テクニックとしておすすめです。

(5)眼精疲労に効く首ツボ押し
天柱(てんちゅう)、風池(ふうち)、完骨(かんこつ)などのツボを、タオルを使ってやさしく刺激する技術。
指の力に頼らずとも深いリリースが可能で、椅子に座ったまま眼精疲労のケアができるため、イベントやマルシェなどで行う椅子ヘッドセラピーとの組み合わせにも最適です。

まとめ:肩もみの技術はセラピストの魅力を高める

肩もみは、ただのリラクゼーションではなく、セラピストの「センス」と「信頼」を形にする技術です。
どのテクニックも、体力や腕力に頼らずに実践可能な方法ばかり。
正しい知識と丁寧なタッチで、リピート率アップにつなげていきましょう。
 ↓↓↓
肩もみマスター講座(座位)
https://www.headlife.org/zai/

※このページの内容は、一般的な情報と記事作成者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ