トップページへ戻る

気持ちがよく途中で寝てしまいました。(女性 40代)          眠りが改善し、朝まで眠れるようになりました。(男性 45歳 会社員)          頭の重さがすっきりし、目がよく見えるようになりました。(男性 31歳 整骨院)          マッサージがじんわりとして気持ちよかったです。(男性 20代 営業)          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)          肩から上がとても楽になっていました。(女性 29歳 シンガーソングライター)          いろんなマッサージに対応して頂きました。(男性 40代)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          顔が若返り、視野が明るくなりました。(女性 33歳 会社員)          お店の雰囲気も良かったです。(男性 )         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

「眠れる体づくり」を支える“眠りのメンター”という選択

2025年04月05日 8時01分

こんにちは。
頭ほぐし専門店atamaの江口です。
いつもオーナーブログをご覧いただき、ありがとうございます。

日々、お客様の頭をほぐしながら感じるのは、「眠れない」「寝ても疲れが取れない」「朝がつらい」…といった“睡眠にまつわる不調”を抱えている方が本当に多いということ。

私たちヘッドマッサージセラピストは、ただ気持ちよさを提供するだけでなく、「眠れる体」をつくるサポーターとしての役割も担える存在だと、私は思っています。

そしてその在り方を形にした資格が、「睡眠ライフスタイルプランナー」であり「眠りのメンター」です。

睡眠の悩みに“寄り添えるセラピスト”という価値

「眠りのメンター」とは、単に睡眠の知識を持っているだけでなく、
一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、睡眠を軸に健康をサポートする存在。

✔ 寝つきが悪い
✔ 夜中に目が覚める
✔ 眠っても疲れが抜けない

こうした悩みには、生活習慣や環境、ストレスの影響が絡んでいます。
施術だけでは解決しきれない部分にアプローチできるのが、「眠りのメンター」の強み。

例えば、
「寝る前にスマホを見るのをやめてみませんか?」
「お部屋の照明、少し変えてみませんか?」
そんなちょっとしたアドバイスが、施術と同じくらいお客様の心と体に響くこともあります。

サロンの現場で実感する“眠り”の提案が持つ力

実際、私たちのサロンでも「眠り」を切り口にしたご提案が、お客様との信頼関係づくりに大きく貢献しています。

「前回教えてもらったこと、やってみたら眠れるようになりました!」

「次回もまたアドバイス聞きたいです」

そんな言葉をいただけたとき、技術者としてではなく“信頼される存在”としてお客様に必要とされている実感が湧きます。

そしてこれは、自然なリピートにつながるんです。
「また来たい」「この人に聞きたい」そう思っていただけることが、サロン経営では何よりの財産になります。

新しい価値を生み出す“眠り”というテーマ

最近では「眠りに特化したサロン」として認知されはじめ、検索や口コミでの集客にも良い影響が出ています。

SNSやブログでも「眠りの体験」を発信すると、「それ、私も悩んでました」「行ってみたい」と反応が得やすく、サロンの差別化にもつながっています。

眠りの悩みは、世代・性別問わず共通のもの。
だからこそ、多くの方に“共感されるテーマ”でもあるんですよね。

これから学ぶ方へ:眠りを支えるセラピストの魅力

これからヘッドマッサージを学ぶ方、サロン開業を目指す方に伝えたいのは、「癒しの技術」+「生活への寄り添い」が、今の時代に求められているということ。

ヘッドマッサージの手技は、たしかに素晴らしい癒しを届けます。
でも、そこに“眠り”という視点を持つことで、もっと深いサポートが可能になります。

「お客様の人生そのものを支える」
そんなセラピスト像を一緒に目指しませんか?

自分自身や家族、大切な人の健康にも役立つ知識なので、学ぶほどに自分も満たされていきますよ。

まとめ:眠れる体を支える“手”と“言葉”を持つ

私たちが提供するヘッドマッサージは、単なるリラクゼーションにとどまりません。
「眠れない」という現代人の根深い悩みに、しっかりと寄り添う力があります。

“眠りのメンター”としての視点を持つことで、施術だけでは届かない部分にまで、サロンの価値を広げることができます。

技術、知識、寄り添う力。
この3つをバランスよく育てていくことが、これからのサロン経営のカギ。

ぜひ、一緒に「眠れる体づくり」を支えるセラピストを目指していきましょう。

ヘッドマッサージを学ぶ仲間たち、
そして日々現場でお客様と向き合う皆さんの活動が、
誰かの人生を変える一歩になることを、心から願っています。

江口

※このページの内容は、一般的な情報と記事作成者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。

このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次

Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表

【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990

———————–

◆インスタ
ヘッドライフ大阪
ヘッドライフ東京
ヘッドライフ名古屋
ヘッドライフ福岡

◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び

オーナーブログ一覧

上部へ