ヘッドマッサージ技術を高める「ツボ」を極めてワンランク上のヘッドセラピストへ
2025年02月24日 8時19分
頭ほぐし専門店atamaオーナーブログをご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)専門家の江口です。
今回は、「ヘッドマッサージ技術を高める「ツボ」を極めてワンランク上のヘッドセラピストへ」をテーマに鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の神谷先生による「ツボ講座」のご案内です。
ヘッドマッサージの施術をする中で、お客様の「ここを押してほしい」というリクエストに、もっと正確に応えられたら…と思ったことはありませんか?
ツボの位置が合っているか自信がない、もっとお客様の体調に合わせた施術がしたい、そんな思いを抱えているなら、この神谷先生のツボ講座はまさにあなたのための講座です。
この講座では、ドライヘッドマッサージで使える14のツボを学び、経絡の流れも理解しながら、より的確な施術ができるようになります。
実技重視の指導なので、ツボの探し方や押し方の感覚を、講師から直接学ぶことができる貴重な機会です。
お客様の状態に合わせた施術ができるようになる
サロンでは、お客様によって頭の硬さやツボの位置が微妙に違うことに気づいているはずです。
「このツボの場所、本当に合っているのかな?」と迷ったことはありませんか?
ツボは単なる点ではなく、経絡を通じて内臓や自律神経ともつながっています。
例えば、眼精疲労に効果的な四白というツボは、胃の経絡上にあるため、目の疲れだけでなく消化吸収のサポートにも関係しています。
ツボの正しい位置と意味を理解しながら施術できるようになれば、お客様に対してより深いアプローチが可能になります。
こんな方におすすめ
・ツボの位置をもっと正確にとらえられるようになりたい
・お客様の体調に合わせた施術を提供できるようになりたい
・ツボや経絡の知識を深め、施術の幅を広げたい
・施術のレベルを上げて、さらにお客様の満足度を高めたい
この講座は、ツボを単なる点として学ぶのではなく、経絡の流れを意識しながら体全体とのつながりを理解することを大切にしています。
ツボの押し方ひとつで、お客様のリラックス度や施術の効果は大きく変わります。体の声を聞きながら施術できるセラピストになりたいと思いませんか?
実技重視だからこそ、リアル講座で学ぶ価値がある
ツボの位置や押し方の感覚は、動画やテキストだけではなかなか習得できません。
この講座では、講師が実際にツボを押す感覚を体験しながら、正確なポイントや力加減を学ぶことができます。
「この押し方で本当にいいの?」
「もっとしっかり効かせるにはどうすればいい?」
そんな疑問も、リアル講座だからこそ、すぐに解決できます。
ヘッドマッサージの施術力をさらに高め、お客様に「すごく効いた!」と言われるセラピストを目指しませんか?
ドライヘッドマッサージで使える14のツボ講座
※このページの内容は、一般的な情報と記事作成者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。
このブログの作成者
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
頭ほぐし専門店atama代表
江口 征次
Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
———————–
◆インスタ
・ヘッドライフ大阪
・ヘッドライフ東京
・ヘッドライフ名古屋
・ヘッドライフ福岡
◆東京でドライヘッドスパを学ぶなら
東京のドライヘッドスパ資格講座のスクール選び